HOME>解決‼BS/CSetc
目次 »BS/110CSアンテナetc
衛星放送を受信するときに使われているパラボラアンテナ。
- 人工衛星からの電波は強く、そのままではテレビで視聴できません。そこで、コンバーター(青矢印の部分)で、テレビ視聴できる電波に周波数を弱めます
- 人工衛星から届く電波を丸くなった部分(反射鏡)を使い、コンバーターに焦点を合わせ一点に反射させます。(太陽の光を虫眼鏡で、一点に標準を合わせるような感じです)一点に反射されなければ:ずれたりすれば受信できません。アンテナ「方角」をきれいに合わせるのはこのためです。
- そこで、コンバーターはテレビなどから送られてきた「電気を使い」テレビで視聴できる周波数に変換します。BSアンテナに電気が必要なのはそのためです。変換された電波をテレビが画面に映し出してくれています。
- ちなみに、写真の従来からの2k(フルHD)用タイプでは、2018年12月にスタートした、4k8k高画質放送用の全ての電波は受信できません。
テレビとレコーダー等の接続で、テレビの映りによくある問題が次ではないでしょうか?
- 写真の青囲みと黄囲みの部分ですが、テレビコンセントからの差込口(入力)と、テレビへつなぐときの差込口(出力)を間違えて差しているとテレビは映りません。入力と出力は、お使いのレコーダーなどのの裏側を確認してください。
- ケーブルコネクターがゆるんでいる。しっかりと差されていない。と映らなくなったり:ブロックノイズが出たりします。また、よくあるのが、「ネジ式でないコネクター」プッシュ式プラグを使用している場合、いつの間にか差し込み口が開いてしまい、きれいに接続されていない:緩んでいる時があります。
- BSアンテナ線を接続してテレビで視聴しようと思っても映らない。レコーダー等の設定が考えられます。B-CASカードがきちんと差さっているか。BSアンテナへの電源供給は「オン」になっているか。などのレコーダー等の視聴設定をもう一度確認してみてください。意外なところで、設定が間違っている時がよくあります。
- テレビ及びレコーダー等にはケーブルはしっかりとつがなっているが、テレビの映りがわるい?テレビ&レコーダー等のチューナー部分の経年劣化による不具合が考えられます。その部分でテレビ信号が落ちてしまっているとケーブルの先までは電波がきれいに届いているが、入力口:出力口あたりの不具合が原因でテレビ映りが悪くなります。
2018年12月スタートしました、高画質の新4k8k衛星放送用のBS/110CSアンテナ。
- 従来からの2k衛星放送もそのまま受信できます。何が違うのかと言いますと、従来からの2k:フルHD画質用の電波よりも、より高画質な4k8k用の電波も同時に受信できるということです。
- 電波の種類からしますと、現在の2k電波が地球に向かって右回転で送られているのに対し、4k8k用の電波が地球に向かって左回転で送られている違いがあります。技術的な詳細はよくわかりませんが、左回転することで高画質な衛星電波を送ることが可能になっています。
- アンテナ工事の時は、アンテナレベルチェッカーを使い方角を調整しますが、電波の周波数の違いから、従来の2k(フルHD)用の110/BSCS対応レベルチェッカーではキレイに測定できません。4k8k用のレベルチェッカーが必要になります。
テレビを購入した際に付属しているテレビカード。通称、B-CASカード。
世界でも日本国だけですが、テレビ番組を観るためには、このB-CASカードがテレビに差さっていないとテレビは映りません。
- このカードの役目は、スクランブル(暗号化)されているテレビ電波を解読して(3個のパスワードを使って)テレビに映し出す働きがあります。青色のカードが「地デジのみの放送用」赤色のカードが「地デジとBS/CS放送用」のカードです。
- 有料のBS/110CS衛星放送番組を視聴するためには、番組視聴契約をしないといけません。カードの裏に記入されている「0000から」始まるカード番号がお客様の番号になり、その番号宛に、申し込んだ「各番組の視聴契約の登録情報」が、衛星電波を使ってカード裏のチップに登録されます。それで初めて、お好きな衛星番組が観れることになります。
- 4k8k高画質衛星放送がスタートして、テレビも対応4k8kモデルが多数販売されています。4k8kチューナー内蔵テレビ、外付け4k8kチューナー等では、従来方式のB-CASカードでなく、新方式のA-CASチップが内部に埋め込まれています。テレビの側面からは見えなくなっています。
アンテナの寿命はどれくらいなのでしょうか?
メーカーさんのサイトで確認しますと、平均7年から10年くらいになっています。
- テレビが映らなくなったという時に、ご自宅のアンテナを点検いたしますが、 「購入してどれくらいですか」と尋ねてみますと、それより短い期間もあれば、長い期間もあります。
- そう考えてみますと、漠然とした寿命は存在しないように思います。屋外に設置していますと、雨、風、空気などに触れてサビ、特に沖縄では台風の影響で破壊されたりと寿命の原因になるのも様々です。
- 地デジアンテナの場合には、サビがひどかったり、横棒などが折れていたりしている時には、物理的な修理をしても無理ですので交換を勧めています。
- BSアンテナの場合には、特にコンバーター部分が大事ですので、そこが欠けていたり:ぐらついている時には同じく交換を勧めます。アンテナ寿命は、アンテナの状態:設置年数などを全て考慮して決定されるものだと思っておけば間違いはないと思います。
- 他に大事なのがメンテナンスです。問題なく使えているアンテナでも設置後7年頃に一度点検をしておけば、その後はより寿命の長いアンテナになる可能性は高まります。自宅のアンテナの取り付け年数は何年目でしょうか。
※BS/110CS電波及びアンテナについて、今後も色々と追加予定です・・・
BS/CSアンテナは、強風の影響を受けやすいアンテナです。方角+角度が「1cm以上」ズレますと、テレビの映りが極端に悪くなります。
丸い反射鏡の部分は、風圧をもろに受けますので、破損したり最悪の場合吹き飛ばされたりすることもあります。そのような時は、方角+角度の微調整及びアンテナ交換で、テレビの映りは解決します。
- 方角の調整工事:【¥5,000~】
測定器で計測しながら、ご自宅に届いているBS/CS放送電波が最大になるようにアンテナの向きを調整します。 - BS/CSアンテナ交換工事:【¥21,000~】 アンテナが物理的に損壊していますと適切な受信ができません。故障+劣化損傷がひどい時にはアンテナ交換が必要になります。
受信可能な耐風速度は、【20m/s】(メーカー計測値)
【BS/CS放送がが映らない原因】は、アンテナだけとは限りません。アンテナ以外では、ケーブルの劣化損傷+配線の間違い、BS/CS取付金具の損傷、コネクターの接触不具合、テレビコンセントの劣化損傷、テレビ等の設定の間違いなどがあります。ご自宅内のこれらの受信設備を調査して原因を探しだし、補修工事を行えば、テレビの映りは解決します。
- その他の補修工事:【¥3,000~8,000】
測定器で計測しながら、ご自宅のアンテナ以外の受信設備を調査して補修工事を行います。
表示金額には、使用する機材の代金は含まれていません。
【耐強風使用のBS/CSアンテナ】
写真は、受信可能な耐風速が【50m/s】にアップした「4K8K衛星放送」用のアンテナになります。
丸い反射鏡の部分に風圧を下げるために、穴をあける工夫を施し更に取付金具部分の構造を変更して強度を高めた仕様。
更に、コンバーターアーム(突き出た部分)に樹脂ブラケットを追加し、焦点位置のずれによる受信レベルの低下を防止する仕様になっています。
受信可能な耐風速度は、従来タイプの20m/sに対して、2.5倍の50m/s。
破壊風速は、70m/Sに耐えることが可能。(メーカー計測値)
- 耐風速仕様:BS/CS新規+交換工事:【¥28,000~】
耐風速仕様のBS/CSアンテナの新規取付け:従来品からの交換工事。
従来品のBS/CSアンテナ工事より、耐風速仕様はアンテナ代金の分だけ、少し工事代金がお高くなっています。